【 PLAYERS × 日本マイクロソフト 】聴覚障害者向けエンタメコンテンツをテーマにワークショップ開催

PR TIMES
2019年3月28日


一般社団法人PLAYERS(以下、PLAYERS)は日本マイクロソフト株式会社(以下、日本マイクロソフト)との共催で、「聴覚障害者が熱狂するエンタメコンテンツを共創する」をテーマとしたワークショップを、2019年4月13日(土)に開催します。



​PLAYERSは「一緒になってワクワクし 世の中の問題に立ち向かう」をスローガンとした、多様なプロフェッショナルからなるプロボノ集団です。ヴィジョン「やさしさから やさしさが生まれる社会」の実現を目指し、身体的な不安や困難を抱えた人と手助けをしたい人をマッチングし、具体的な行動をサポートするサービス「&HAND / アンドハンド」の社会実装の推進のほか、ダイバーシティやインクルージョンをテーマに、障害当事者や子どもとの共創ワークショップを定期開催しています。


日本マイクロソフトは、2018年より障害のある方をエンパワーするプロジェクトを支援するプログラム「AI for Accessibility」を開始しています。日本においても、障害のある方のテクノロジー活用を推進する一般社団法人日本支援技術協会と一緒に「AIによる社会課題の解決」に取り組んでいることから、日本マイクロソフトおよび日本支援技術協会は今回のワークショップ開催にあたり連携することになりました。


今回のワークショップは、2019年1月に開催した「DIVERSITY WORKSHOP 03 視覚障害者が熱狂するエンタメコンテンツを共創する」に続く、PLAYERSと日本マイクロソフトの共催によるワークショップの第2弾になります。リードユーザーとして聴覚障害者が参加し、さまざまなワークを体験しながらアイデア発想にチャレンジします。また、ワークショップで生まれたアイデアは、PLAYERSにてプロトタイプ開発やオープンイノベーションによる社会実装を検討していきます。


■ 開催概要 

イベント名: DIVERSITY WORKSHOP 04 聴覚障害者が熱狂するエンタメコンテンツを共創する 

日時   : 2019年4月13日(土) 10時00分 ~ 17時30分 

会場   : 日本マイクロソフト セミナールームA 

       東京都港区港南2-16-3 品川グランドセントラルタワー 

定員   : 18名(聴覚障害者6名・一般参加12名) 

参加費  : 5,000円 

主催   : 一般社団法人PLAYERS 

共催   : 日本マイクロソフト株式会社 

協力   : 一般社団法人日本支援技術協会


■ 前回の「DIVERSITY WORKSHOP 03 視覚障害者が熱狂するエンタメコンテンツを共創する」について


・当日の様子(URL:https://bit.ly/2Hp9eDc)


・ダイジェストムービー(URL:https://youtu.be/z08E_J_mBCU​)


・インタビュームービー(URL:https://youtu.be/Qyqimn0jmy8)


■ 一般社団法人PLAYERS

「一緒になってワクワクし 世の中の問題に立ち向かう」をスローガンとした、多様なプロフェッショナルからなるコ・クリエーションチーム。社会が抱える様々な問題に対し、当事者との共創ワークショップを通じて、リサーチ・アイディエーション・プロトタイピングをアジャイルで実行します。また、ヴィジョンに共感いただいた企業と連携し、社会実装を推進することで、問題を解決へと導きます。https://www.players.or.jp/




0コメント

  • 1000 / 1000