【動画】安倍首相、手話で「ありがとう」 参議院予算委員会

FNN.jpプライムオンライン
2019年3月25日
youtube




安倍首相が、25日の参議院予算委員会で、手話での答弁に挑戦した。 


無所属クラブ会派・薬師寺議員 

「簡単な手話でもいいんです。ぜひ、皆さま方にも覚えていただいて、使っていただくと」


安倍首相

「おっしゃる通りでございまして、そういうところから始めていくことが、バリアをなくしていくことにつながっていく。(手話を添えて)ありがとうございました」


手話の普及を訴える薬師寺議員が、「ありがとう」の手話を紹介したのを受けて、安倍首相も手話を交えての答弁に挑んだ。


安倍首相は、答弁後も「ありがとう」の手話を繰り返したほか、閣僚や議員が手話を自習する様子も見られ、25日の予算委員会は、国会での手話普及の「第1歩」になったかもしれない。





時事ドットコム
2019年03月25日


安倍首相「手話」交え答弁=動作は間違いの指摘

参院予算委員会で「手話」を交えて答弁する安倍晋三首相=25日午後、国会内


 安倍晋三首相が25日の参院予算委員会で、「手話」を交えて答弁する場面があった。無所属クラブの薬師寺道代氏が国会審議などで手話の利用促進を訴えたのに対し、「そういうところから始めていくことがバリアーをなくしていくことにつながっていくのだろう」と応じ、最後に「ありがとう」と語りながら、手話をまねた動きをした。ただ、障害者団体によると、首相の動作は「ありがとうの手話とは明らかに違う」ものだった。


 首相の「手話答弁」に先立ち、薬師寺氏は、手話の基本的な動作を紹介。その中で「ありがとう」の手話は、力士が賞金を受け取る時の手刀を切る動きからきたものだと説明していた。直後に答弁に立った首相は、とっさに使ったためか、「手話には通常ない表現」(同団体)となってしまったようだ。




0コメント

  • 1000 / 1000