福島民友新聞社 みんゆうNet 2018年10月19日
陸上教室で生徒と一緒に走る佐々木選手(手前右)と佐藤選手
=18日午後、郡山市・県立聴覚支援学校
アジアパラ大会陸上(視覚障害T13)の女子400メートルで
金メダルに輝いた佐々木真菜選手(東邦銀行)と、同100メートルで
4位入賞の佐藤智美選手(同)による講演会・陸上教室が18日、
郡山市の県立聴覚支援学校で開かれた。
2人は中学、高等部の生徒約50人に速く走るためのこつを伝授した。
同校の創立110周年記念事業の一環として開催。陸上教室では、
生徒たちがスタートの姿勢や走る際の腕の使い方などのポイントを学び、一流の技術に触れた。
また、佐々木、佐藤両選手はパラリンピック陸上の魅力などについて講演。
記録が出なかったり、失敗した際の気持ちの切り替え方に関する生徒からの質問に、
佐々木選手は「自分に何が足りなかったのかをノートに書くなどして気持ちを整理している」
と語った。
0コメント