三重 全国技能大会で銀賞

中日新聞  2018年11月28日


全国技能大会で銀賞 

デンソー大安製作所の宮本さん


 今月初旬に沖縄で開かれた障害者技能大会「全国アビリンピック」の

電子機器組立部門で、デンソー大安製作所(いなべ市)の宮本玲奈さん(24)

が銀賞を受賞した。


 生まれた時から耳が不自由な宮本さんは「何かに挑戦する時、『できないかも』ではなく

『やってみよう』と思うことが大事」と、気持ちも新たに日々の仕事に取り組んでいる。

アビリンピックで銀賞を獲得した宮本さん
=いなべ市大安町門前のデンソー大安製作所で


 今年の課題は「省エネコントローラー」。

 与えられた部品を組み立て、その正確さなどを各県の代表者十一人が競い合った。

昨年末の県大会に初めて出場し、見事優勝。全国大会への切符を勝ち取った。


 津市出身で、県立聾(ろう)学校を卒業。

 三年前にデンソーに入社した。周囲とは筆談や手話などでコミュニケーションする。

現在は、車の燃費を向上させる製品の製造部門に所属し、検査と修正を担当。


 上司の阿多修副班長は「積極的で向上心がある」と、仕事ぶりに太鼓判を押す。  

全国大会前には、愛知県安城市の研修所で三カ月間訓練を受けた。

指導したデンソー技研センターの木原昇担当係長は

「目標に向かって焦ることなく、冷静に課題に取り組んでいた」と振り返る。


  今回の結果について、宮本さんは

「金賞を目標にしていたので悔しい」と話すが、大舞台での活躍は、

障害のある同僚みんなの励みになっている。  

(西川拓)    




0コメント

  • 1000 / 1000