愛媛 松山市 県視聴覚福祉センター文化祭を開催

愛媛新聞ONLINE  2018年11月27日


県視聴覚福祉センター(松山市本町6丁目)の文化祭

が23日、同センターであり、視聴覚障害者や学生団体が

手話コーラスやギターの弾き語りを披露し、訪れた家族連れらを楽しませた。 


  文化祭は、視聴覚障害者の活動に理解を深めてもらおうと毎年開催し24回目。

会場には盲導犬と触れ合うコーナーなどが並び、点字体験、支援団体によるバザーも行われた。


 ステージでは、

人工内耳を装着した子どもたちが元気よくダンスを発表。

手話によるパフォーマンスを行う済美高の生徒


 済美高校の女子生徒は手話コーラスとダンスを交えながら

「避難情報は、聞こえない人たちにも伝わったかな」などと西日本豪雨を振り返った。


  ハーモニカを演奏した東温市視覚障害者協会の白戸美由紀会長(70)は

「周りに助けられながらイキイキ楽しんでいる。その気持ちが伝わったらうれしい」

と笑顔で話した。




0コメント

  • 1000 / 1000